ページビューの合計

2020年3月30日月曜日

アクティブ シニア だって?

70ジジーです。

コロナウイルス、どんどん大ごとになってきましたね。2020年1月の段階では対岸の火事でした。2月半ばにどこぞの春節旅行者の大移動でポツリポツリと発症者が世界のあちこちに出てきました。そしてその一か所が北海道札幌の「雪まつり」でした。

やはり2月に「ダイヤモンド・プリンセス号」の香港で下船した80台の方が発症してその船の中で集団発生が始まりました。この段階でうまく閉じ込めておけば良かったのですが2週間閉じ込めて発症しなかった人たちを解放してしまったのでした。その解放された人たちは完全な無菌とは言えず、陰性からまた陽性に転換したりする例が確認されました。本人は陰性と思っているのですからどんどんと活動いたします。アクティブシニアだそうです。

ライブスタジオ、スポーツジム、カラオケ、趣味のコーラス等たくさんの人が密集する今で言う「3密」により「クラスター」という感染が始まりました。それと同時に世界各地で感染が広がりだして「クラスター」をつぶしていくだけでは防止にならない状況になってしまいました。そこで慌てた政府等管理側が「人の接触」を制限して感染防止をする方針に変更です。外出自粛ですね。

人間は自由に動いていないと不満がたまります。最初制限に従ってもいつかは外れて行動を始めます。それは若い人もシニアも一緒ですが問題はこの病気の年代別死亡率により、より危険な人たちとそれほど死亡の危険度が少ない人達に分かれる事が問題です。その人たちを一括で外出禁止にすると、死亡率の低い人たちのグループは「俺たちは大丈夫だから危険なグループだけが外出禁止にしろ」と言って自由に出歩き始めます。
逆にシニアたちは「若者たちが保菌して世間にばらまくのだから外出を禁止しろ」と言い出します。すべて自分中心の考え方ですね。

こうなると若者対シニアのわがまま比べ。何とか中間で折り合えないものでしょうか?

70ジジーの結論は「シニアは自分の身は自分で守る」です。無理して外に出ることもないしたまの運動も「3密」を守り特に若い人のそばにはいかない。です。

コロナにかかっての死亡率が8%の70歳代と0.2%の2~30代ではけんかになりません。シニアはかかったら負けです。かかったら若者の40倍の確率で死にます。
かかる前に収束してほしいものです。

志村けんさんが肺炎で亡くなったニュースを見て考えました。


2020年3月24日火曜日

2020オリンピック

70ジジーです。

3月半ばの書き込みから一段と危機的状況になってきました。
患者数の増加が昔習った「片対数グラフ表示」になってきました。
急増開始です。横軸が日数で、縦軸が患者数で作ったグラフで、急激に患者数が増加するときに使用するグラフです。

その上昇の終点が見えません。どこまで上がるのでしょうか?お医者さんの理論では人口の60~70%が罹患すると壁ができて新規患者が減ってきて収束するという理論があるそうでそこまで行ってしまうのでしょうか?
それを何とか罹患者数を減らすということが現代医学の目的らしいです。昔の「スペイン風邪」のように集団感染し蔓延して人口の70%がかかり死亡率の死者が出てウイルスの完全勝利で終わるのか、人口の30%の患者数で終わらせる事ができて医学の勝利になるのか結果が出るのはわかりません。(これで勝利とは思えませんが)
どちらにしてもここ数か月は終わりが見えてきません。

個人としては罹患しないようにするしかなく自分が罹患する前にウイルスの蔓延指数が上限に達して下り坂になるのを待つしかありません。(自分がかかる前に下火になる事を願うということです。)

前にも書きましたが、人類と病気の戦いは続いていますがこのところのグローバル世界の経済連携による人類側のハンデが大きくなっております。そのハンデのせいで人類滅亡もあるかもしれないと思っていますがそれも運命かもしれません。
オリンピックは単純に「大きな運動会」ではなく経済活動の方が世の中に絡んでいると言うことがやっとニュースに絡むようになってきました。人類が生き残るためなら単に中止すれば良いのですが経済活動が絡むために延期とか実行とか言い出します。その決断の結果により「利益する人」、「損をする人」、「亡くなってしまう人」などの差が生じますがマクロ的には地球の生物の歴史の一ページで46億年のホンの一瞬でしかありません。

その歴史の中の今現在に生きている「70ジジー」としては人類滅亡は私が亡くなってから後の方が望ましいし経済破綻も同じです。そのためにもオリンピックは中止して人命尊重に資金を使ってほしいものだと考えます。

2020年3月13日金曜日

パンデミック

70ジジーです

毎日テレビでコロナウイルスに感染した人のニュースと世界の対策状況を見ていてとても苦しくなりました。本日はWHOが「パンデミック」と認めるニュースも入りました。

人類対病気というのは大昔から続けられてきた戦いです。勝負はイーブンで続けられてきました。勝ったり負けたりです。

ほとんどの病気(感染症)は薬や免疫で人類が勝ったように見えますが、大量の犠牲者があっての結果でした。疱瘡などは世界中から天然痘ウイルスを滅亡させて完全勝利を宣言していますがまだわかりません。どこかにウイルスが潜んでいるかもしれません。

たいていの病気で生き残った人類はその病原菌に抵抗しうる遺伝子を持った人類で少数派でした。ようやく生き残ってその後病原菌を封じ込めて置くことができて、何とか人類という種がその後増殖し生き残ってきたのを忘れてはいけません。
何回も「人類滅亡の危機」を通り過ぎてきたのですから今回も何とか生き延びてほしいものです。しかしながら今回の「パンデミック」は人類対病原菌という単純な構図ではないようです。
病原菌と戦うだけでなく世界経済の循環を守るという人類にとっては「ハンデ」付きの戦いになっています。病原菌は人類に対して自己を増殖する戦いに徹しきればよいのですが守りに入る人類は経済も守らなければいけないようです。食糧不足になっても負けます。

昔の戦いなら自国内で経済、食料等が完結していたので、鎖国、国境閉鎖で国が守れていたのが「人の移動」、「経済活動」を切ることはそのまま滅亡に通じるためできず無理にやると大変な後遺症が残る恐れがあります。その後遺症と病気の被害から立ち直るには相当の時間とお金がかかりそうな状況です。

しかし、救いは今回のコロナウイルスの致死率が、10%未満であることです。もし50%などと言ったらパニックが起きて今のマスク騒動では終わらずあちこちで暴動が起きていることでしょう。そんなことが起きないように人類の知性、民度、が上がり地球上で仲良く生きていける時代が来るのは、

私が生きているうちは無理でしょうね・・・・。



2020年3月4日水曜日

少中高等学校の休校

70ジジーです。

コロナ騒ぎで毎日憂鬱です。

先に予想した通り「ダイヤモンド・プリンセス号」の中の汚染はひどかったようです。その中で発病しなかった人を14日たったからと言って解放して公共交通機関を利用して帰宅させることにした厚生省のお役人の責任は重大だと思います。しかしながらそんな責任を取る役所ではありませんね。いつもの通りです。

解放されたときにもコロナウイルスの検査をしていないし、自宅に戻ってからの行動規範も、ハッキリしたものではありませんでした。ある人はすぐに地下鉄に乗って移動したりスポーツジムに行って共同浴場に入ったりしていました。その結果が1週間後に発病者が出ると一気に広がります。クラスター感染の始まりです。
そのほか北海道の患者さんが多く発生しているのは雪まつりの時の「中国観光客?」の持ち込んだウイルスの予測がされます。寒いとウイルスは元気になります。ついでに人間は寒いと暖房の周りに集まります。そして暖房を逃がさないために窓を閉め切ります。その結果密封度の高い北海道の生活で大量の患者が発生したと推測されますね。

そのほか、ウイルス持ちの検査陰性患者が誤解して動き回り蔓延を広げたようです。検査体制も検査範囲を広げなかったために蔓延がより広がっているようで、検査体制が整い検査すればするほど患者は増えると思われます。そこで政府がとったのが学校を休校にすることで危機感を出して国民に協力を求める政策でした。学校が閉鎖してもコロナの患者の数字は減るとは思われません。ほかの部分で広がっているからです。危機感と協力の義務化を進めてきている政策でそのほかの目的もあるのかもしれません。

病気の広がるときは結局行くところまで行ってウイルスが自己滅亡するまで続きます。これからは早めにウイルスを弱体化する方策が望まれます。

私の周りにはまだ感染した人はいませんがいつ来るかはわかりません。できるだけ人と対面しないこと、そして手洗い、うがい、栄養と睡眠をとり自己防衛を最優先できるのは年寄りの特権です。実行あるのみです。

自分がこのコロナと人類の戦いが終わった時に生き残っていることを願っています。