70ジジーです。元気です。
車の免許を取って58年になります。高齢者免許更新も2回しました。あと何年運転できるかわかりませんが注意深く運転しているつもりの私には「免許返納」の4文字はありません。
今まで乗っていた車が車齢11年になり5回目の車検が近づきどうするか考えていましたがディーラーに行くと担当の営業マン氏がとても親切にこれからのことについて相談に乗ってくれました。お金のこと、車の新規の性能のこと、これから乗ってどうするかのことなどなど。一番気になったのは事故防止性のでした。現在の車にも緊急ブレーキはついていましたがそれの精度がまし、歩行者自転車にも反応するという点が気に入りました。そのほか乗っている運転者が急に意識不明になったときに車自体が判断して周りに知らせながら左によって止まるという装置のことが気に入りました。「そうなる可能性があれば運転しない方がよい」という意見は無視します。
今まで乗っていた車がメタリックシルバーで地味、目立たない。この年ですから目立つ車の方が事故率が減るかもなんて考え出すとディーラーの営業マンの思うつぼでした。その営業マンの売った相手の年齢が自分が最高齢になるのは嫌だったのですが私より高齢者にも買ってもらったと言うのが決定打でした。
終の車が決まり買ってしまいました。これに乗って残りの人生を楽しみます。とはいっても納車されてから東京は外出できないくらいの高温注意報が出ていていくら冷房がついていても出かける気にならず駐車場の飾りと化しております。